Wiita

自分にとってのメモと, プログラミングに関する情報を発信していきます. サイト名の意味は特にありません.

2020年の振り返りと2021年やりたいこと

2020年がもう終わりますね.

2020年の振り返りと2021年にやりたいことを自己満で書いていきます.

作ってたサービス終了

2019年2月頃からピボットをしながら作り上げたサービスが2020年2月にようやくリリース. そして2020年にクローズです. 詳細はこちらを.

wally-ngm.hatenablog.com

クローズしてから結構社内でも反省会を開いたり,社員さんは「起業の科学」という本を読んだりしてました.

起業の科学 スタートアップサイエンス | 田所 雅之 |本 | 通販 | Amazon

色々といい経験になったというか,「もっとこうしてればよかった」みたいな反省点が浮き彫りになりましたね.

エンジニア目線でいうと,Kotlinを使ってAndroidアプリ開発を思いっきりできたのは良い経験でした.最後はnavigationを導入したりしてました.

GoとFlutterでサービス開発

サービスがクローズしたので次のサービスをGoとFlutterで開発することに.

社員さんがFlutterの技術検証を始めてから2ヶ月程度でリリースできたと思います.Flutterを教えてもらったりしながら,僕はGoでサーバーサイド書いております.

サービス開発でGoを使うのは初めてなのですが悪くない印象です.静的に型をつけれるので安心感はありますし,ライブラリとかも使いやすいです.echo-swaggerを使うことでめっちゃ楽にドキュメント作れてるのは最高です.有識者が社内にいないので,良くないところに気づけ無いの不安材料になってます.OSSとかブログを読んで改善していこうと思います.

github.com

Flutterもちょこちょこ書きますけど,すごく良いです.結構好きになりました.

その事業はというと今はまだまだ検証段階です...! 検証もヒアリングを通して,という感じでなかなかスピーディーにはいってないですが,検証を回してるのを間近で見れてるのはすごくいい経験かもしれません.データみて定量的にユーザーの行動を分析できる方が多分スピード感はあるし,楽しいですよね.でもそれまでの道のりはめちゃくちゃ泥臭く,地道なものなんだと痛感しました.今動いているユーザーが多いサービスもきっとこういう地道な検証を積み重ねて大きくなったんだなと.

会社に属してではなく, 初めて友人と2人でサービスをリリース

10月頃に一回リリースしたんですが,自分たちで使ってみて,よくないなと感じたところを修正しようとして,今リニューアル途中です〜!

自分たちが「こういうのあったら良かったのに」と始めた教育っぽいサービスなので大学生とかに好きになってもらえるように,ほそぼそと開発を続けていこうと思います!

修士卒業(希望)

やりたいことを100%できているわけではありませんが, どうにか修士を卒業しようと奮闘中でございます.

今も絶賛最後の実験をして,データ出したりその精度を出そうとしたりしているところです.1月から修論執筆を始めようと思いますw

初のオンライン英会話

今は月額料金を払えるほど裕福ではないことを理由に, やめていますがオンライン英会話を体験しました.

やってみるだけで結構英語への敷居は下がったので, TOEICとかが目標ではなく「英語をスキルとして身につけたい」と思っている人には結構おすすめです.

ちなみに私はネイティブキャンプをしました. 1日にレッスンは受け放題なのと, ネイティブスピーカーを選ばなければ全然レッスン空いてましたので良かったです. フィリピンの方は発音に違和感なかったですが, アフリカの方の方が少しだけ違和感がありました(発音を語れるほど流暢ではないですけどw)

本を(自分にしては)たくさん読んだ!

今年はたくさん本を読んでインプットができたなと思っています!

DevOpsっていうけど,DevOpsの考え方ってそもそも何,みたいな話が書いてあってとても好きな本です.また読み返したい.

数学の復習から,実装までを一通り学べました.楽しかった.

エピソードがたらたらと書いてますけど,ふわふわと生きてる自分の妹に読ませたい一冊でしたw

本当に基礎の基礎という感じ.機械学習とかデータサイエンスをこれから入門しようとしてる人とか,非エンジニアでサービスにAI組み込みたい人とかにおすすめできそうです.

研究室には自然言語処理やってる人もいるので少しでもゼミで内容を理解できるようにとやってみました.自然言語処理をサービス・システムに組み込むならこんなふうにやるよ〜みたいな感じで進める本なので,僕は結構楽しめました.自然言語処理そのものを勉強したい人にはおすすめできませんが,自然言語処理という技術を使って何か生み出したい人にはおすすめです.

株の基礎中の基礎を学んでおきましたw

実際にコードを動かさず本を読んで概要を掴んだだけなのですが,LSTM, Attentionなど新し目の内容(今ではもう古いかもですがwwwww)をしれたと思っています.自分もそろそろ流行りに乗っかっていきたいですね.

2021年やりたいこと!

旅行!!

帰省じゃない旅行に行きたい〜〜〜

「XXXが一番得意です」といえる分野を作る

今まで何をやっても浅かったので,言語でもフレームワークでもなんでもいいので技術面で得意分野を作りたいと思っています.

バックエンド全般,でもいいですしデータベースでもいいし,バックエンドで使う言語(GoとかJavaとかRuby)でもいいなぁと思っています.

頑張りまっす.

勉強!

  • Kaggle, Signate等のコンペに参加

モデルをつくるというより,分析に強くなりたいなと思ってその腕試しとして.

  • 統計のお勉強

こちらも同じく,モデルをつくるというより「どういう傾向があるの」「何が一番強い要因なんだろ」みたいなところを定量的に判断できる力がほしいなと思ってやってみようと思ってます.

  • 英語の勉強 <= 一番アツい

まずは読むこと,そして聞くこと・話すことができるようになりたいです.