Wiita

自分にとってのメモと, プログラミングに関する情報を発信していきます. サイト名の意味は特にありません.

就活を終えました

無事に就活が終わり, 修論をどうにか出すだけとなりました.

就活始まりから, 就職先を選ぶまでを自己満で書こうと思います.

以下の内容で書いています.

  • インターンどうやって探したの
  • どこ受けたの
  • どこいくの・なんでそこにしたの

これから就活する人たちに伝えたいことは「インターンは行っとけ!可能なら複数社行っとけ!!」ってことです.

インターンどうやって探したの

インターンと就活はすごく密接な気がしていて, インターンに行った会社の中から入社する会社を選ぶ人も多いのではないでしょうか...

なのでインターンについても少しだけ触れておこうと思います.

インターンは基本的に魔法のスプレッドシートで探しました.

いろんな人の価値観に触れたい・大きい会社でしか味わえない(技術的・組織的な)苦労を知りたいし乗り越える経験をしたいという願望がすでにあったので, 数百人規模の大きい会社から, メガベンチャーくらいの規模に絞って応募を考えていました. (長期インターンを小さい会社でやっててこの考えに至りました. 短期・長期に関わらずインターンの経験がないと「こういう会社がいい!」とかって定めにくいと僕は感じているので, 早めに動いて複数社行くことをおすすめします.)

2019年のインターンの応募候補としてはDeNA, リクルート, DMM, LINE, VOYAGE GROUP, M3, Cyber Agent, Cybozu, クックパッドあたりです.

結局2019年の春(2月)にリクルート, 2019年の夏にVOYAGE GROUP・Cybozu, 2020年の春にCyberAgentに行きました.

LINEとDeNAに落ちて, 他は日程が合わずインターンの選考すら受けてないです.

インターン参加記録たちもよかったら見てね.

wally-ngm.hatenablog.com

wally-ngm.hatenablog.com

wally-ngm.hatenablog.com

時期に関しては春休み・夏休みがメインになると思いますので, それに向けてインターンを探すといいと思います.

冬休みにも若干ありますが, 1day〜2daysの超短期なものが多いと思います. 1dayくらいだと会社のことを深くは知れないと思っているのでそんなにオススメはしないですが, 行かないより行ったほうが会社のことも業界のことも知れるので何も定まってないならぜひ行ってほしいと思います.

どこ受けたの

「就活するか〜」って考えてた頃の受ける候補は

でした. 結局受けたのは以下の3社でした.

DMM, LINEはインターンに行ってなかったので, 仮に受かっても行くかは分からなかったので受けませんでした.

M3は4月にインターンに行く予定だったのですが学会で研究が忙しくなりそうなことと, 事業を多角的にやっている会社の方が選択肢が多いので僕が嬉しいという判断でインターンと新卒エントリーをお断りさせていただきました. Cybozuも, メイン事業が1つという理由からエントリーを断らせていただきました.

どこいくの・なんでそこにしたの

リクルートに行きます.

サマーインターン終わった時から第一志望はリクルートでした. VGとCAの2社にはその旨を伝えた上で就活を進めさせていただきました. VOYAGE GROUPもCyber Agentも, 僕の就活に合わせて(リクルートは6月に内定が出るので遅い)早期に面談を組むことをせず, リクルートの時期と足並みを揃えてくださいました. 本当に真摯に向き合ってくださって大変ありがたかったです.

6月にお断りをするときもとても胸が苦しかったです...!入社してないのに「お世話になりました...!」という気分すらありました笑

なぜリクルートにしたかというと, 色んな価値観に触れたいというのが大きいです.

「なんでリクルートってあんな大きくなってるんだろう」, 「大きくなっていく過程で出てきた課題ってどうやって解決してきたんだろう」, 「リクルートのエンジニアの育成ってどういう風に考えてるんだろう」, そういうのをたくさん見て肌で感じたくてリクルートにしました.

エンジニアとしての価値観も合っていたと思います.

僕はギークになりたいというより, ユーザーや周囲の人に価値を感じてもらえてやりがいを感じるタイプなのですが, 課題を解決するためにエンジニアリングを使っているという価値観が合ってると感じました. 他の2社がそういう考えは持ってなかったという意味ではないです. VG, CAもそういう価値観で働いてる印象でした.

ただ, リクルートは課題解決のフィールドが広い(組織的に解決しようとしてる. コードだけで解決しようともしてない)し, 解決するまでもしっかり考え抜いてると感じました. しっかり考え抜いてる分「えいやっ」では済まされないフットワークの重さはありますが, 考え抜いた上でのエンジニアリングはどこに行っても通用する力になると思いましたし, 今の自分が身につけたいところでもありました.

これからは修論がんばります.

そういえばリクルートの冬バイトが2020年10月27日締め切りらしいので, 興味があればぜひ.

bit.ly